![]() |
![]() |
モトマチ喫茶
![]() 神戸元町と言えば、日本で初めてコーヒーの店頭売りが始まった街なのだそうだ。 そんなコーヒーの街「モトマチ」を店名に冠した喫茶店が、セレクトショップの点在するトアウエストの外れにある。 レンガをあしらった昭和の佇まいは、少し前ならどこの街にも一つはあった喫茶店の風景なのだけれど、この日訪れた「モトマチ喫茶」は少々違っていた。 ガラスに貼られた「モトマチ喫茶」の切り文字がほんのりポップで、昭和喫茶としての渋さだけではない、初々しさが漂っていた。 ドアを開けると、カウンターの奥にマスターの姿が見えた。 とても感じのよいマスターで、一気に気持ちが柔らいだ。 店内には近所のショップ店員と思しき若い女性が一人。 ぼくはこの女性の長い髪と向き合うように窓際の席についた。 カウンターのマスターに小さな声で「・・ブレンドコーヒーを願いします。」と告げた。 ![]() 店内の設えを見渡して、以前、昭和喫茶を巡っていたときの事を思い出す。 あの頃はどきどきして、頭がくらくらしたが、モトマチ喫茶はどこか“もてなし”がゆるやかでとても居心地がいい。 カウンターでは、ぼくの注文したコーヒーがドリップされていた。 丁寧な作業には全く無駄がない。コーヒーを淹れる所作というものはいつ見てもカッコイイ。 “なんだかんだ言っても、喫茶店はこうじゃなくっちゃ・・”、と日々感じているのだけれど、この当たり前が今では貴重なのかも知れない。 ![]() コーヒーが運ばれてきた。 琥珀色にほんのりした赤みのグラデーションが美しいコーヒーには、小さなコロンが一つ添えられていた。その昭和のおやつが、古いノリタケのカップによく似合う。 コーヒーは、苦みが立つ豆が使われていた。 マスターに聞いてみたら、GREENS coffee Rosterの豆を使っているとのことだった。 ![]() 狭い店内なのだけれど、窓から差し込む光で“いろいろな場面”が見え隠れする。 緑色のシート、細工の入った木製の仕切り、テーブルに置かれシュガーポットと・・どれを見ても、愛おしいさが伝わってくる。 「小さな目立たない店ですが、常連で来て下さる作家の方々がいろいろ多方面にご紹介いただいてるみたいで・・・」 と口コミでこの店の評判が広がっているのだそうだ。 ジャズが流れるレトロな昭和喫茶は、やはり他では味わえない、オンリーワンの魅力がある。 ファストカフェ全盛の今、ちょっと一人になれる居心地のいい喫茶店が元町にはある。 ![]() ●モトマチ喫茶 神戸市中央区北長狭通3-9-7 TEL078-778-0727 open:12:00-21:30 close:月曜日 ![]() ■
[PR]
by browns_cafe
| 2010-10-03 13:42
| カフェ/喫茶店
|
Comments(12)
![]()
素敵だ〜
喫茶店はやっぱり落ち着ける雰囲気が大事ですよね。 行ってみたいです^^
わぁ〜い!大好きな昭和喫茶!
ちゃぁりぃさんの本領発揮!ですね しかし、ちゃぁりぃさんの紹介してくださるカフェや喫茶店は ほんとうにバラエティ豊かです 昭和喫茶から新しくモダンなお店まで・・・ でもすべての場所が「心地良い空間である」という共通点をもっている 毎回ご一緒に旅をしているような気分にさせていただいております ちゃぁりぃさん、いつもどうもありがとうございますぅ〜♪ ![]()
元町に、こんな喫茶店があったんですね。
写真の感じでは、けっこう年季の入ったお店の様に見受けられます。 私の場合、元町の喫茶といえばサントスですが(笑) 元町も、かなり変わりましたね。 私が子供の頃にあったお店でも、もう無くなっているお店もあれば、まだ頑張って営業されてるお店もありました。 時代の流れでそうなったのかは分かりませんが、昔を知る者としては少し寂しいですね。 これから、どんどん変わっていくのでしょか・・ ![]()
わ~! 私の大好きな 喫茶店です♪ ここの珈琲カップも好きなんですよね~! 紹介されて嬉しいです! 使われてるのは、GREENS coffee Rosterの豆だったんですね! GREENNS coffe Rosterと言えば、平日のカフェ営業もなくなってしまうんでしょうか??? なかなか行けないけど、平日神戸に行った時は、是非!と思ってただけに残念です(T^T) GREENNS coffe Rosterのティラミスも食べてみたかったな~・・・(食い気ですみません^^;)
とても落ち着きそうなお店ですね。
場所は分かりにくそうな所のようですが、今度トア・ウェスト行ったときに探してみます。ジャズも聴いてみたいです。 ![]()
ちゃありぃさん、お久しぶりです~♪
落ち着きのある素敵な喫茶店ですね~。 しかも、ジャズが流れてるのが最高です! レトロな喫茶店とコーヒーとジャズ!まさに、最高の組合せだと私は思います。 元町には、古めの喫茶が多そうなイメージがあります。元気になったら、行ってみますね~(^O^) ![]()
めろんさん、こんばんは。
この記事に反応していただいてウレシイです。 居心地のいい喫茶店を探すのはとっても楽しいですよ。 金沢に居心地のいい喫茶店探しに出かけたいです!(笑) ![]()
yuyaさん!こんばんは〜!
僕も素敵なカフェに出会うと、記事にして皆さんとご一緒にまったりしたいと思っているんですよ。 感謝するのは僕の方ですね。 yuyaさんのコメントを励みにこれからも“居心地のいい場所”を開拓しちゃいます!(笑) ![]()
>東京人さん
モトマチ喫茶は、開店30年ほどの喫茶店を息子さんが引き継がれたお店だそうです。 サントスやにしむら珈琲は確かにすばらしいですが、こういう街のどこにでもある喫茶店が復活すると、つい応援したくなります。 カフェ世代も常連も憩える喫茶店って、きっと「街の文化」なんでしょうね。 寂しい反面、記憶に残る“想い出の街”というのもよいものだと感じています。 ![]()
めぐみさん、こんばんはー!
さすがは、神戸カフェガアル!!どこでも足を運んでますよね〜(笑) 「モトマチ喫茶」のナナメ向かいのお店でたまに服を買っていたので、以前から気になっていたのですが、先週初めて入りました。 ステキでしょ! GREENNS coffe Rosterさんがカフェを閉められるのは、モトマチ喫茶のマスターから聞きました。 11月末までなんだとか・・・・ これは行かないとね。この際、ご一緒しませんか??(笑) ![]()
>わたさん
ぜひ行ってみてください。 店は昭和喫茶なので、ぜひ思い入れを込めて(笑)、楽しんでくださいね。 ジャズは有線かもしれませんが、場所柄のんびりしてステキですよ。 ![]()
naoさん!お久しぶりです。
北欧スタイルのカフェがお好みなのかと思っていたら、昭和カフェもお好きなのですね。とってもウレシイです! コーヒーも美味しいし、ぜひ一度足を運んでみてください。 素敵な女性のおひとり様喫茶としても、オススメですね。(笑) >元気になったら・・・ そうそう、今ブログ拝見しました。 もう大丈夫なのですか??? ちょっぴり心配です。 早くよくなってくださいね・・・
|
![]() |
![]() by browns_cafe
カテゴリ
最新のコメント
記事ランキング
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||